「Blanc waim」23年秋冬新作,短款背心引起注意!
8月も終盤が近づき、残すところあと1週間となりました。
店頭には各ブランド、秋冬シーズンの新作が続々と入荷し始めております。
まだまだ日中は暑いのでニットやコートは流石に早いかもしれませんが、
ロングTシャツやシャツ、薄手のジャケットなど、今時期から着れるアイテムを取り入れて少しずつ秋冬のスタイルに切り替えていきたいですね!
今回は、先日入荷したBlanc YMのアイテムをご紹介いたします。
まずは、こちら。


62,700円 (税込)
ベージュ、ブルーブラックの2色のラインナップ。
中間着としての背心というよりは、1番上に着るアウターとしての立ち位置の1着。
アームホールがガバッと広く作られているため、基本的に何の上からでも羽織っていただけるのがポイントです。

Blanc YM定番の「短款風衣外套」の袖をスパッと切り落としたイメージですが、袖のカットオフをよく見ると複雑で。
"表地よりも裏地部分を約 5mm長く残す"という、デザイナー宮内さんのこだわりがここに隠れています。背心ってなんとなく難しそうでなかなか手が出ないかもしれませんが、実はすごく汎用性の高いアイテム。
特にこの1着は、普段のスタイリングの1番上に羽織るだけでグッと目を引くスタイリングに仕上がります。

夏終わりや春に着るなら、オーバーサイズTシャツの上に。
秋口にはロングTシャツの上に羽織っても良いですね!

そして、冬本番はコートの上に重ねて。
例えば、「短款風衣外套」の上にレイヤードすると、これまでとはまた一味違うスタイリングを楽しめます。
ゆったりとしたシルエットですので、基本的にどのアウターの上にも着ていただけます。
昨年買ったコートや、ずっと愛用しているコートなど、お持ちのアウターに合わせてくださいませ。

(↑ルックのようにロングコートで合わせてみました。良い…!)
今までのスタイリングをちょっとアップデートさせることができますし、
「もうコートたくさん持っているけど、なんだかマンネリ化してきた」と思っている方には特に、手に取っていただきたい1着です。
▼商品ページはこちら
ブランワイエム(Blanc YM)
「短款風衣背心」
お次にこちら、
Blanc YM オリジナルの「シルクシャンタン」を使用したユーティリティジャケット。

40,700円 (税込)
Blanc YMのシルクシャンタンといえば、ピンときた方もいらっしゃるかもしれませんが、
前シーズンに展開していたロングコート「シルクシャンタンラップトレンチコート」と同じ生地です。
今回のジャケットは、アメリカ海軍のユーティリティジャケットがベース。
シャツの要素を落とし込んでいるので、シャツ感覚で気軽に羽織れる点が魅力です。
生地については前シーズンのブログとやや重複しますが、
やはりとっても魅力的なファブリックですので改めて(しかも前より詳しく)ご紹介いたします。

シルク100%特有の光沢と、 横方向に不規則に現れる節(ネップ)による陰影が魅力のこの生地、細い正絹玉糸を用いて作り上げています。
キメが細かく滑らかな部分と、所々に現れるポッコリした節の差は、「玉糸」ならではの表情です。

以下、ちょっとだけマニアック(?)な話にはなりますが、補足情報として…。
「玉糸」というのは、「玉繭(2頭以上の蚕の幼虫によって 造られた繭)」を原料として作られる糸のことです。
通常、1頭の蚕で1つの繭を作りますが、ごく稀に2頭の蚕が1つの繭を作り出すことがあるそうで、それが「玉繭」と呼ばれています。
2頭それぞれが作り出す糸が絡み合う為、通常の繭から取れる"生糸"よりも糸が太めで強度があり、節があるのが特徴です。
節があるというとデメリットに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、陰影のある独特の風合いは玉糸だからこそ。
化学繊維では作り出せない自然の風合いを感じられるところが、私はすごく好きです。
(あと、2頭が協力して1つの繭を作るって想像したら、なんかちょっと愛おしい、と感じるのは私だけでしょうか…笑)

シルク100%って手入れや扱いに慎重になることが多いと思いますが、ハリがあるペーパーライクな仕上がりですので着用時の過度な心配はいりません。
(もちろん、お洗濯の際には気をつけていただきたいですが、私も同素材のロングコート愛用中でガシガシ着ています)
インナーにモックネックやクルーネックのカットソー、薄手のニットを合わせて着回していただきたい1着です。
▼商品ページはこちら
Blanc YM
「シルクシャンタン ユーティリティージャケット」
ちょっと長くなってしまいましたので、次のご紹介で今回は終わりに。

宽松便捷裤
39,600円 (税込)
Blanc YM定番の宽松便捷裤。
今回はグレーと、定番のブラックのラインナップです。
ストンと真っ直ぐに落ちるシルエットの美しさはもはや説明不要なんじゃないかと思っています。

前シーズンから、生地が変わっておりますのでこちらも生地についての説明を少し。
程よいストレッチ性とナチュラルなシワ感が魅力の、ウール100%のサージ素材。
尾州産地でサージを 100 年以上作り続ける国内屈指の機屋のウールを使用しています。
サージは、学生服やスーツに使用されることも多い、”丈夫”で安定感のある生地。
着用できるシーズンが長いという汎用性の高さもメリットのひとつです。

今回の生地はタンブラー機で揉み込み、どこかリラックスした印象を加えているため、
さらにデイリーに着回しやすいあたたかい雰囲気になっています。
ちょっとキレイめにまとめたい方は革靴と合わせると良いかと。
今回も気がついた時にはサイズ欠けしてたり完売してそうな予感..。
ぜひお早めにお試しくださいませ。
▼商品ページはこちら
ブランワイエム(Blanc YM)
「宽松便捷裤」
生地について、写真では伝わりづらいのが難点。
写真で見てわかる情報以外にも、
知ると今までよりも もっと服に愛着が湧くのではないかな、と思い今回は生地についての説明をいつもより多めに書いてみました。
少しでもお買い物の参考になりましたら幸いです。
今週末も、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
```